Disk2
Disk2では運要素がほとんどありません。
あるとすれば、ラストダンジョンであるアルトリア丘陵の雑魚敵の動きとロキ戦くらいなものです。
Chapter5
精神集中を2回した後、メニューを開いてアーティファクトをどれでもいいので一つ献上します。
その後、「フレンスブルク→ジェラベルン」と回り、メルティーナとルシオを仲間にします。
ルシオが加入したら、ピリオドを28/28まで飛ばし、複雑なメニュー操作を行います。
PT変更
ジェラード→ルシオ
経験の宝珠
ロレンタ→20000
ルシオ→7000
スキル取得
ロレンタ→Undead Int 1
人物特性
ロレンタ(勇者適正値110以上であれば良い)
・母性ランク8
・献身的ランク8
・心配性ランク4
・金づちランク5
・協調的ランク8
ルシオ(勇者適正値100以上であれば良い)
・真面目ランク8
・敏捷ランク8
・不運ランク5
アイテム生成
炎のバンダナ×6
装備変更
ルシオ
炎のバンダナ×3
神界転送
ルシオ(必ずピリオドを28/28にしておくこと)
メニューを閉じるとルシオ転送イベントが始まります。
それが終わるとChapter6に移行するので、Chapter6はすぐさまピリオドを飛ばし、Chapter7へ向かいます。
Chapter7
Chapter7に入ったら、アーティファクトを二つ献上して鈴蘭の草原へ向かいます。
鈴蘭の草原ではイベントを見たらすぐに出ます。
外に出ると、ルシオの神界でのイベントに移行します。
ルシオのイベントが終わったら、ピリオドを28/28まで飛ばし、複雑なメニュー操作を行います。
アイテム生成
ルシッド・ポーション×10
マイト・ポーション×2
ハルヴァード×20
ファイア・クロスボウ×1
デルージュ・セプター×1
アノイント・ガーランド×1
アノイント・ガーブ×1
フェアリィ・リング×1
パワー・バングル×11
マジック・バングル×11
スタン・チェック×1
装備変更
ロレンタ
聖杖アドヴェンティア
アノイント・ガーランド
アノイント・ガーブ
マジックバングル×2
炎のバンダナ×3
レナス
ニーベルンゲンの指環
神界転送
ロレンタ
神界転送をしたら次のChapterへ向かいます。
Chapter8
Chapter8では複雑なメニュー操作を行ってから鈴蘭の草原へ向かいます。
PT変更
△→ジェラード
○→メルティーナ
アイテム生成
ヴァルキリー・フェイバー×1
ヴァリアント・ヘルム×1
エンジェル・キュリオ×α-1(作れる分の-1個だけ作る)
MP変換
ホーリィ・ジェム×1
アイテム変換
ハルヴァード×20→ポイズン・クリスタル×20
ガード・レインフォース→スペル・レインフォース
スキル使用
全てジェラードに使用
スペル・レインフォース
マイト・レインフォース
イグニード・ジャベリン
装備変更
レナス
ファイア・クロスボウ
ヴァリアント・ヘルム
エンジェル・キュリオ
パワー・バングル
アリューゼ
ヴァルキリー・フェイバー
エンジェル・キュリオ
パワー・バングル
ジェラード
デルージュ・セプター
エンジェル・キュリオ
フェアリィ・リング
メルティーナ
エーテル・セプター
エンジェル・キュリオ
マジック・バングル
特技変更
ジェラード→イグニード・ジャベリン
メルティーナ→クロス・エアレイド
メニュー操作が終わったら鈴蘭の草原へ向かい、イベントをスキップしてアーリィ戦を行います。
アーリィ戦
メルティーナとレザードが同時に魔法を使い、合わせるようにブラムスとアリューゼで攻撃を仕掛けるだけです。
アーリィを倒し終えたら後はイベントをひたすらスキップし続けるとアルトリア丘陵から始まります。
アルトリア丘陵
アルトリア丘陵突入時はもう装備も整えているので、後は登っていくだけです。
ブラッド・ヴェイン戦
1ターン目:ルシッド・ポーション×4
2ターン目:スペル・レインフォース、ポイズン・クリスタル×3
3ターン目:ポイズン・クリスタル×4
4ターン目:ポイズン・クリスタル×3
5ターン目:総攻撃(決め技:アリューゼ→ジェラード→メルティーナ)
1ターン目に先制した時は即ターン終了。
なお、魔法の詠唱ボイスが終わり切る前に攻撃を仕掛けると決め技を撃てないというバグがあるので注意してください。
倒し終えたら魔剣レヴァンテインを回収し、装備変更。
回収宝箱
魔剣レヴァンテイン
装備変更
アリューゼ
魔剣レヴァンテイン
レナス
ヴァルキリー・フェイバー
各キャラ
破損していたらエンジェル・キュリオ、エーテル・セプター
フェンリル戦
1ターン目:ルシッド・ポーション×3、スペル・レインフォース(アリューゼのみ非透明状態)
2ターン目:ルシッド・ポーション×1、マイト・レインフォース、レデュース・ガード、ポイズン・クリスタル×1
3ターン目:ポイズン・クリスタル×3
4ターン目:総攻撃(決め技:ジェラード→レナス→メルティーナ→アリューゼ)
倒し終えたらアイテム生成と装備変更を行います。
アイテム生成
ルシッド・ポーション×6
装備変更
アリューゼ
パワー・バングル→スタン・チェック
各キャラ
破損していたらエンジェル・キュリオ、エーテル・セプター
避けにくい敵シンボル
フェンリルを倒してから2つ先のマップでは非常に避けにくい敵シンボルがいます。
画像のように左に走っている状態で、頭が当たりそうになったらスライディングを使って避けます。
ロキ1戦目
1ターン目:ルシッド・ポーション×4
2ターン目:ターン終了
ロキ1戦目は先制出来た場合、ルシッド・ポーションをレナスとジェラードに使い、次のターンで残りの2人に使います。
誰も倒れていなければ勝利確定、エンジェル・キュリオで蘇っている場合、それが破損していたら運が悪ければ次の戦闘でやられます。
ロキ2戦目
1ターン目:ルシッド・ポーション×4
2ターン目:レデュース・ガード、スペル・レインフォース、マイト・ポーション×2(レナスとアリューゼに使用)
3ターン目:総攻撃(ジェラード→アリューゼ→メルティーナ→レナス)
ロキ1戦目で誰も倒れておらず、かつロキ2戦目で最初のロキの攻撃で誰も倒れなかった場合、ルシッド・ポーションは省略して構いません。
さらに運ゲーになりますが、最初からルシッド・ポーションを使わずエンジェル・キュリオの蘇生率だけに頼るのも面白いかもしれません。
倒し終えたら計測終了タイミングでストップウォッチを止めて終わりです。