マイス

最もTAが難しい主人公です。
主人公のマイス以外は全ての加入キャラが女性のため、LPが圧倒的に低いです。
また、力資質が高いキャラがほとんどおらず、いてもLPが6しかなかったり、そもそも加入時期が遅すぎます。
キャラの資質だけ見てもこれだけ辛いのに、ラストバトルは全主人公の中で一番難易度が高いです。

パネル構成

誰をアタッカーにするかによって異なります。
自分の場合、マイス、サファイア、ローラ、ファーをアタッカーにするので、その4人を力重視、他を技重視で構成します。

マイス

基本の右下がりの体術ライン。
右上にLV3パネルを置くことになるのですが、この時に置くパネルは出来るだけ力が上がるパネルを置くことを心がけます。

極端な例:罠外しL3(能力値65)と弓L3(能力値60)が比較的序盤に同時に来たとき
弓L3を右上、右に弓L2を置くと力+2のジョイントボーナスが得られ、最終的な力が高くなる。
逆に、罠外しだと右に鍵パネルを置いてジョイントボーナスを得ても上がるのは技。火力不足になりかねない。

サファイア

マイスと同じく基本右下がりの体術ライン。
サファイアがマイスと違うところは、ファロス1回目の固定宝骸を占いたい時は真ん中の占いL4をそこまで残す、
右上の目利きはファー加入まで残すなどの機転が必要なこと。

ティフォン

右上に鍵開けか罠外しを置いてトライアングルボーナス狙い。
右に高能力値パネル、左下に弓パネル、左上を即捨てとすると無駄がないが、
キッチン狙いをしたい時などはキックパネルが欲しいためトライアングルを潰す可能性も考慮。

グレース

最初から鍵ラインにリーチが出来ているので、右上に鍵パネルを意識しておく。
左上の建造物の知識L1はファロスの固定宝骸をすぐに出させたい場合は残す。
L3パネルがあるので何かと残してしまいがちだが、ファミリアなんて使わないから左は即上書きでOK。

ファー

アタッカーにしたいなら目利きを消す体術ライン狙いもありだが、ここでは槍ラインを狙う。
右上に投げがあるので左上には普通に体術パネルを。真ん中に槍L2パネルを置き、左に墓場やモンスターの巣等で狙うことが出来る槍L1パネルを置く。 こうしておけば、目利きを最後まで残すことができてショップ周りで迷うことがない。

ローラ

パネル交換の機会が少ないので、最後のファロスでのL3パネルが勝負。
何の高能力値L3が来てもいいように左に長剣L1や槍L1を置いたりして保険としてみるのもいいかも。
(L3長剣や槍パネルが来たときにジョイントボーナスが得られるため)
体術L1が早期に来た場合、右下に即置きして普通に右下がりの体術ラインを狙うのも有り。

銀の少女

銀子も鍵ラインにリーチがかかっているため、右下に鍵パネルを置くことを意識する。
地味L1は一見意味のないように思えるが、敵ランクが上がりすぎている場合、稀にこなしL2リールが安定しないこともあるので残すのもありか。

マリーは即捨て、ミシェルはパネル交換の機会がありません。

ゲームスタート

最初のショップの品を固定させたいのでハードリセット前提で。
最初のロングシャンクでコットン、鉛(アビ2引き出し)、銅の短剣、石斧(蛇紋石)を買う。
冒険情報でメインシナリオを出現させないとシナリオが墓場しか出てこないので注意。

占い師を探して~その1~

速度狙いなら銅の短剣を武器1に付け、他を全て外して敵を短剣だけで処理すべきだが、今回は体術履歴を貯めたいので装備はそのままでOK。
昆虫L1単体のみキック×5で倒し、他は銃で一撃狙い。
キック×4、射撃と入力しても大抵先制されます。

ゾマーでは細鱗、牙材(1)、安い蛇紋石があったら購入。

占い師を探して~その2~

超安定狙いならこのシナリオを選ぶ前にセーブするのも有り。
スライムの瞳は絶対零度をくらうと行動不能になり、マイス一人の現状だと全滅扱いになってしまうからです。
運悪く昆虫等と一緒にエンカウントしてしまった場合は、敵処理の優先度はスライム>他で。

ラークバーンに着いたら占い→井戸ですぐはしごを選ぶ→占いでサファイアが加入。
お金を使い切る勢いでラークバーンで買い物をし、ついでにマイスの装飾品全てとサファイアの鋼玉腕輪や石の腕輪を外す。

ガデイラに着いたら、最初に目利きで商品を見回し、欲しい物を頭の中で整理しつつティフォンと冒険情報で話す。
次シナリオ前にここで一気に改造。
隕石のお守り+細鱗or牙材で隕鉄を狙いつつ耐久上げ。その際、杖で改造したほうが耐久の伸びが良い。
細鱗や牙剤がなくなったら杖改造はやめて長剣にし、蛇紋と混ぜて耐久を99に。途中運良く引き出し、耐久が大丈夫そうだったら改造は控える。
サファイアの初期装備の鋼玉の腕輪は即売りでも構わないが、蛇紋石が余っているようだったら耐久を上げて売る。

改造が全て終わったら、それを売り、先ほど見回した中で欲しいものがあったら買う。
お金は十分あるはずなので、鉄や高防御力鎧なども見境なく買ってOK。

ティフォンの秘密

間違ってサーベルタイガーに突っ込むとか変なことしない限り特に問題なし。
強いて言うならば、最初に左の部屋を見に行く時、入り口から上に行くと鍵のかかっている扉のエフェクトが出てタイムロスに。
ここは例え黄色文字でも左に行くべき。

ティフォンの秘密後、木材や鉄などを効率よく得るため、遠回りすることになるが、メインシナリオ毎にガデイラとロングシャンクの品物を常にチェックすること。
流通ランクは上がってしまうが、鋼ループを考えているなら鉄と木材はいくら買っても黒字になる。

グレースを捜して~イスカンダリアへ

ティフォンを並び替えて先頭にし、最初のお店で買った銅の短剣を装備。以後はティフォンが高速突きで先制を取りに行く形となる。
途中でワンダに着いたらでたらめ弓改造、ニバコリナに着いたらそれ以後ニバコリナでの廃石チェックも追加など。
ニバコリナはここまでに流通ランクが上がりきっているはずなので、目利きをしても廃石は出てこない。

イスカンダリアへ~その2~

L3パネルを簡単に引ける貴重なシナリオ。
最初の道で、左下の行き止まり部分に固定宝箱があるので、罠外しと鍵開けが揃っているなら占って高レベル宝箱にしておくとパネルの引きに影響するかも。

ファロスの地下迷宮

スカルクローラーと戦うことができるが、時間の無駄なので間違ってスイッチを押しに行かないこと。
最初のスカルクローラーがいる場所の2歩手前の場所は宝が存在する可能性が高く、
また、ある時は必ず宝骸なので、占いたい時はここで建造物の知識を使ってでも出現させるべき。

フォートを救い出せ!

火事だー!
瓦礫が降ってくるターンは固定なので、降ってくるターンまで進んだら連打を身構えておく。

ヴァフトームに着いたら、鉄の出次第でロングシャンクに回るのをやめるかどうか考える。
ロングシャンクは木材が補充できないのでヴァフトームが出てきた今、高防御性能防具狙い以外では寄る価値が薄い。

イスカンダールの神殿で

ここは敵が少ないので身のこなしを使う必要はない。
使う時間の方がロスになる。

ロングシャンクに寄ってミシェルが加入。
ミシェルとマリーの装備はこのあたりですべて外しておくが、ミシェルの銃は場合によって残す。
ミシェルの銃を外せる状況:威嚇射撃付きの弓があるとき

サドボスへ~ガデイラ街道~

ローラの体術履歴を充実させるためにこのあたりで大幅並べ替え。
ティフォン、ローラ、ファー、グレース、マイス、サファイア、銀の少女
並べ方は人それぞれだが、とりあえずローラが前にいればOK。
身のこなしはフル活用。

このあたりで特に廃石を意識するようにする。

サドボスへ~剣難峡~

ミシェルをPTに入れ、そこらへんの雑魚敵と戦い、でたらめ弾か威嚇射撃連発でLPを0にする。
LPを削ってくれやすい敵とそうでない敵がいるので、よく見極めること。鳥のランク1や昆虫なんかはあんまり削らない
LPを無事削り終えたら普通に倒し、剣難峡スキップでセリンへ。

サドボスへ~樹海~

安定狙いであるなら、樹海で下へ3回進む→こなしでぎりぎりまで敵を集めて一網打尽、で比較的楽に高レベルパネルが狙える。

サドボスへ着いたら魔法屋に行き、次のメインシナリオのフラグを立てる。
それが終わったら時間差斧とディフ剣作り。ダマ斧を3つ、連射弓を3つ作るのを目安に。
商店の品物入れ替えに有効なシナリオは、モンスターの巣、墓場、エスカータ城など。

再びイスカンダールの神殿へ

ここもこなし無しで。
巨人との戦闘だが、HPダメージの蓄積も考え、力が高くてダマ斧なキャラを最初に出すよう心がける。
力20のローラと力31のマイスなら、迷うことなく壁×1、マイス一人時間差×4と行動すること。
巨人打開後にスイッチを押すことになるが、スイッチがある場所に置いてある固定宝箱は鍵無し罠無しの宝箱なのでアクションでそのまま開けてよい。

ここまでで、ナブラの数に応じて以下のシナリオを。
玉座の温もり:ナブラ閃きと同時に高レベルパネルも
夜の砂漠で:LPが続く限りサーベルタイガーと戦闘が可能
玉座の温もりのネルガルで粘りたいときなんか用に時間差獣石の斧でもあると多少便利。

ただ少女のために

こなしを使用しつつ普通に進むだけ。
ローラのパネルが充実していなかったとしても、テトラ使用→サタナイルと戦闘→テトラ2回目、と選ぶとそれなりのパネルが得られる。
サタナイルはネルガルと同等の閃きランクなので、一人ナブラが足りない程度ならここで閃けば問題ない。
ついでにキックパネルが壁役にあるならここでキッチン狙いも。

ナイト・オブ・ザ・ラウンドテーブル戦

戦闘開始前に最初にナブラを撃たせるキャラにヒロイズムを。
ファントムが控えているため、残りLPを意識しつつ戦う。

覚えておくべき敵の攻撃でのLPの減り具合
槍:確実にLP1止まり
長剣:デスブリンガーでLP2も有り
棍棒:デスパイザー、石の雨でLP3も有り、序盤は興奮度の影響か使ってこない
杖:確実にLP1止まり、状態異常が怖いだけ
斧:デストラクションでほぼ確実にLP3

基本的な出し方として…
ファー:優秀な壁役、初期HPの高さもあって、HPが残っているなら被LPダメ0で耐えることが多い
ティフォン:恐怖症の影響で使いづらいが、高いLPを利用してLPが満タンの状況で斧に出してやると安定
グレース、銀子:最初に骨砕き、もしくはキッチンを当てて退く。グレースはHPが高いのでどこか後半で出してやるのも有りかも。

LPをファントム戦までに残したいのはグレース、銀子、ローラの3人。
しかし、LPが半分以上削られている状況だと後に響くので、ファントム戦での安定を度外視してグレース、銀子辺りは出し惜しみしなくていいかも。

杖→斧→斧→棍棒での抜け方について
全ての円卓の行動回数は3なので、いかに斧に行動させないかが鍵。
杖でターン調整(自分にピュリファイとかティフォンで早撃ち連携とか)をし、斧に有利な状況で入れるようにしたい。
斧ではトラクションでLPが9削られることも考え、LP9以下のキャラは出さないようにしたいが、三人出しをすることによってこれをカバー。

例:ティフォン(LP13)、サファイア(LP7)、マイス(LP13)がいる時
ティフォン、マイス、サファイアと出し、トラクションが分散してくれることを祈る。
サファイアに三連続被弾は確率的にまずないし、仮にLP1まで削られても他キャラのLPが持つだけ。ルーラー戦に入ってしまえばLP-4のビハインドで済む。

斧抜け後の棍棒は、興奮度の影響で石の雨やデスパイザーが来やすいため、マイス一人出しが安定する。

ファントム戦

グレース、銀子、ローラと出していく。
ここで力ダウン効果を狙う理由は、トリプルゼロでのLPダメを減らすことだけに限る(ブラッドソードは攻撃回数の多さからまずLP3なので)。
逆に言えば、トリプルゼロでのLPダメを気にしないのなら力ダウン効果を狙わずに攻めるのも有り。
ファントムはただでさえ回避率が高く、キッチンでも当たるとは言えない。
キャラが石化してしまった場合、次のターンで倒れそうなら全力でレスキューしに行くが、LPが持ちそうならそのまま攻めるのもあり。

カオス・ルーラー戦

開幕ヒロイズム+ダマ斧役が頑張って殴るで6ターン打開は安定。
力ダウン効果と優秀な防具さえあれば魔剣でHPダメ150ちょっとまでに抑えられます。
他の主人公なら魔剣でLPが1減る率すらかなり多いものの、マイス編では確実に0耐えできる場面が多いということです。
トリプルゼロで石化する場面が多々あると思いますが、勝てるのが絶望的で無い限り2人レスキューで頑張ること。
基本誰でもLPを削ることが出来るマイス編では、メインアタッカーが倒れた後でも十分に勝てる可能性は残されています。

補足<安定打開について>

安定打開を本当に目指すとなると、普通にやれば3時間で打開するところを装備やパネルの充実を目指すあまり、
4時間もかかっちゃって打開なんてことになってしまうことが多々有ります。
1時間の差は三度ルーラー戦に挑めるくらいの差なので、結構辛いかもしれません。
ここでは、あまり時間をかけることなく安定につながるテクニックを紹介します。

骨十字集め

骨十字の4つ目のアビリティはライフ防御です。
普段あまり意識しないかもしれませんが、ヴァフトーム等にはよくアビリティが3つ程度の骨材が売っています。素材だったり長剣だったり形は様々ですが。
アクセサリーにして普段の戦闘で持ち歩いておき、
最終シナリオに突入する直前で術具やアビ4の素材とかけ合わせることによって安定してライフ防御が引き出せます。

メタルリング集め

骨十字の代替案ではないですが、銅を装飾品にすると防御性能2のメタルリングが出来上がります。
銅はお店でも比較的安く、装飾品はどのキャラも空いているので、比較的簡単に防御の底上げが可能です。

高防御性能防具の購入

斬撃防御付きのロックアーマー等はよく知られていますが、他の防御性能の高い防具品はおざなりになっている感があります。
分かりやすく例を挙げると、斬撃防御なしの石英鎧は斬撃防御付きのスケールアーマーに劣ります。
また、バンダナと蛇紋石兜では防御性能に斬撃防御1つ分くらいの差があります。
HPが0になってしまえば防御なんてあってもほとんど意味が無いのですが、覚えてはおきたい事柄です。

L3パネルが簡単に引けるシナリオの把握

メインシナリオ
イスカンダリアへ~その2~
サドボスへ~樹海~
ただ少女のために

サブシナリオ
玉座の温もり

夜の砂漠でとか七滝めぐりとかもあるかもだけど閃き意識しつつ時間気にして行くなら基本的にはこんなところ。
パネルが不安なら意識的に戦っていくのもあり。特にサドボス行き樹海
あとは、モンスターの巣や墓場で一回でも戦っておくと、L1パネルが無駄にざくざくなんてことは起こりません。

鋼弓を作る

当然ですが銅より鋼の方が強いです。
鋼弓が銅より特に安定すると思われる箇所は、
ファントム戦での1ターン目のHP削りやルーラー戦でのHP削り、ルーラー最終形態でのナブラ役が倒れた後の弓ラッシュなど。