ジュディ

シナリオを進めるのが最も簡単な主人公です。
LP資質共に高い仲間が多く、無理にLPが低い状態のジュディを戦闘に出すなどしない限りはラストバトルまで全滅の危険性すらありません。
神資質であるゴージュが序盤から加入するので、ナブラ役はゴージュ一人で大丈夫です。
しかし、高速ナブラを閃かせる場所が極端に少なく、運が悪いとカオスルーラー突入時に閃いていないことすらあります。

パネル交換

体術ラインによる力大幅アップを目指すのはゴージュのみです。
他のキャラは基本的に技が多く上がるようなパネル構成を心がけるだけで構いませんが、
ゴージュに斧パネルを付けさせない時は弓を使わせるキャラに弓パネルのL1かL2を置きます。
斧パネル無しL4斧技はL1もしくはL2弓パネル有りL2弓技と非常に相性が良く、三連射+高速ナブラの連携による非常に効率の良いダメージが狙えるのです。
また、ラストシナリオに連れて行かないキャラが最序盤から加入するので、
そのキャラは身のこなしがあるかどうかだけを調べてからパネル左上即捨てでいいと思います。

ゲームスタート

杖(ヒノキ)
石杖(蛇紋石)
銅の短剣
スケールヘッド(細鱗)
を購入。

家族を探して、北へ

右上を目指し、キャッシュを仲間に加えて穴を通る。
穴をくぐり終えたら以下のように装備を変更。書いていない初期防具は全て外す。

ジュディ

武器1:銅の短剣
武器2:石杖

キャッシュ

武器1:銅剣(初期装備)
武器2:獣石の杖(最初から炎の矢が使える)
装飾1:獣石の腕輪(最初からショックが使える)

樹海は北を選び続けて抜ける。

ドラゴン(使い魔)戦

高速突き×2、払い抜け×3と選び、高速突きと払い抜けをHOLDすれば大抵1ターンキル。

セリンで廃石を探す。あったらジュディのバンダナと交換。
冒険情報でウルスラさんがさらわれた旨を聞いてから冒険選択。

ウルスラさんを助けなきゃ

最短距離でウルスラさんのところへ。
大抵エンカウントしません。

ストロングクローカー戦

高速突き、炎の矢、射撃×3と選び、炎の矢をHOLDして敵に全ての行動をさせた後に射射射突き連携。
適正距離が術だと異常に離れていることを利用しています。

廃石が手に入ってない場合のみショップを覗く。

次の目的地へゴー

キャッシュの銅剣とトマスの鉄斧を外し、ゴージュに装備させる。
その間にトマスとゴージュの防具を全て外す。

ピー・タイタス戦

高速突き、炎の矢、射撃×2、払い抜けと選び、炎の矢をHOLDして敵に全ての行動をさせた後に射射払い突き連携。
払い抜けをやめて射撃にするのがいいかもしれませんが、払い抜けの攻撃回数や連携率を考慮するとこっちの方がいいような気もします。

トマスが谷の底に落ちたらキャッシュとゴージュを並び替える。
これ以降、雑魚敵戦闘はキャッシュを出さず、ゴージュに体術を多く割り振るようにする。

山賊の襲撃

右上→真ん中→右下→真ん中→左上の順番で。
戦闘は高速突き×2、パンチ、ショック×2。

これ以降の買い物はヴァフトームまでディフ剣材料と木材のみ。
資金は改造材料にならない防具を全売りすることによって賄う。

どこかで見たような大きな背中

スライム系が多いので運がよければエンカウント無しでボスまで行けるのですが、昆虫がいることもあり、なかなか安定しません。

暗黒魔道士戦

炎の矢、高速突き×2、大木断、払い抜けと選び、炎の矢をHOLDして敵に全ての行動をさせた後大木高速払い突き連携。
2ターン目は炎の矢、高速突き×2、払い抜け×2と選び、同じように行動。
鉄斧がハンマーを引き出していたらゴージュの行動を全てハンマーに変える。

海への行進

ここは複数の敵とエンカウントすることが非常に多いです。
LP2以上ある敵が大勢いる場合はジュディの高速突き連携でちまちまLP2を削っていきますが、
LP1の敵が複数の場合キャッシュのショック連携で一掃した方が早い場合もあります。

ガデイラでアビリティを3つ引き出した銅が売っていて、かつお金が余っている場合は購入。
連射弓の材料にします。

快適な船の旅?

アンデットが非常に多いです。
特に、アンデットのランク2モンスターであるスケルトンは射突防御とHPが高く、ジュディの高速突き連携一回では倒せないことが多いです。
高速突きを2回絡めたり、ゴージュのキックを絡めるなどすばやく倒すには工夫が必要です。

ボス戦前でいろいろ装備を外す。
キャッシュとヌアージの装備を全て、ゴージュの銅剣、ジュディの石杖がブロックを引き出していない場合はそれも外します。

クラブマン(使い魔)戦

閃きランクが6なので高速ナブラの閃きを狙おうと思えば狙えます。
しかし、体感で1%くらいの確率でしか閃きません。
ゴージュがハンマーを引き出していない時に限り、私は高速ナブラを狙うことにしています。
戦闘はゴージュ一人出しでハンマー×5か一人時間差×5をするだけです。

ヴァフトームでお祭りを見る前に改造を行う。
長剣→石槍(ヌアージ初期装備)+木材→銅剣
弓→銅剣(さっき作ったやつ)+重量3,4の素材→でたらめ矢付き弓
弓→銅剣(キャッシュ初期装備)+蛇紋石→連射が付く可能性の高い弓
剣→獣石×5+重量5以下の素材→ディフ剣

重量3,4の素材とは、大抵細鱗か蛇革か毛皮です。
ジュディの初期防備であるシルバーサーコスを使っても良いのですが、これは高く売れるので売ったほうがいいと思います。
ガデイラで銅を買っていた場合、それと蛇紋石を混ぜて連射弓に。

お祭り30分以内が目安。

これ以降の買い物は、連射弓を作る材料に加えて木材買い足しで。
アビリティ3つ以上の銅と蛇紋石とヒノキと考えておくと楽です。
また、アビリティを2つ以上引き出している獣石鎧が売っていた場合、ゴージュへ装備させるために買っておきます。

ロングシャンクへ

パネル成長機会無し。

冒険情報を選択後、お店を覗いて冒険選択。
ロングシャンクには木材が売っていないので、銅を十分購入しており、かつお金が無い場合は覗かなくていいです。

不気味な魔道板を探して

最終シナリオへ連れて行くキャラにディフ剣を装備させ、壁役に弓を装備させ、ゴージュの鉄斧とマリーの全装備を外します。
壁役への弓装備優先度はジュディ>ロイ>マリーで
最終シナリオへ連れて行くキャラは、基本的にはジュディ、ゴージュ、ロイ、マリー、レベッカ、トマスですが、
キャッシュやヌアージが身のこなしを引いた場合マリーと交換します。

シナリオ自体は○ボタンを連打するだけで終わります。
スライム等が近づいてきた場合、外交があればそれで対処しますが、無いのなら普通に戦います。

母を捜して~その1~

これ以降の戦闘は複数いた場合はジュディのでたらめ矢で一掃するのですが、適正距離を考えて行動します。
具体的に言うと、でたらめ矢、高速突き、パンチ×3のように行動します。
高速突きを無くすと敵に先制される確率が高まります。

ゾマーで銅の短剣が売っていた場合アビリティ1でも購入。
大抵ここまでにジュディが装備している銅の短剣がアビリティを引き出しており、その銅の短剣は次のワンダで弓に変えたいためにそうします。

母を捜して~その2~

好戦度が低いモンスターが多く、ノーエンカウントで通り抜けることもしばしばあります。
と言っても、昆虫や獣人もいることはいるので身のこなしを誰かが持っていたら使うべきです。

ワンダで改造

今までに買った材料で連射弓を作り、鉄斧を鋼斧にする過程でダマスクスを狙います。
ダマスクスが出ない場合、木材買い足しのためにガデイラやヴァフトームやツォロフェロを無駄に回ってでも行った方がいいでしょう。
ダマスクスがあると無いとではラスボス戦の安定度が桁違いです。

母を捜して~その3~

状況によってはジュディが短剣を持っていない時があります。
その場合、パーティー4人出しでロイに弓を使わせるなどしてなるべく遠くの敵を狙うようにすると適正距離になるので先制出来ることが多いです。

冒険情報を選択した後冒険選択。
エスカータは店レベルは高いのですが、交換限定なので使いようがありません。

死なないでお母さん!

物騒な名前のシナリオですが、もたもたしながら進んでいると本当にレベッカが戦闘不能状態になり遅くなります。
最短距離で進めばそんなことはまず起こりません。

エルダードラゴン(使い魔)戦

このドラゴンも蟹と一緒で閃きランクが6です。
ゴージュの装備している斧がハンマーを引き出していない場合、私はここでも高速ナブラを狙います。
一人時間差×3、連射、連射と選びます。
この際注意することは、連射は同じキャラを選択しないと言うことです。ゴージュの一人時間差×3にロイの連射×2ではダメです。
これは同じキャラで同じ行動をすると連携率が減り、HP及びLPダメージを与えづらくなることからそうしています。
2ターン目はゴージュの一人時間差を1つ減らして残りは連射、3ターン目は全ての行動を連射にするといいでしょう。
ハンマーを引き出している時は、一人時間差を使っているところを全てハンマーに置き換えて行動します。

オジイチャンを助け出せ!

最終シナリオです。
身のこなしのある無しで仲間を選びますが、基本的にはキャッシュとヌアージを離脱させる方向で。
ロイの装備している獣石の腕輪をレベッカに装備させ、ディフ剣を装備させていないキャラにディフ剣を装備させます。
ここに来てようやくゴージュに防具を装備させます。余った装飾品とスケールヘッドと獣石鎧とブーツを装備させることが多いですが臨機応変に。

神のテーブルでは、オジイチャンが残してくれた紙切れを探していくことになりますが、紙の位置はある程度決まっているとは言えランダムです。
紙がある可能性のある場所を最短距離で移動できるよう進んでいくことになります。慣れない内は別売り説明書を読みながらプレイするといいでしょう。

紙を3つ集めたらテトラフォースでセーブし、4つ目の紙を手に入れればラストバトルが始まります。

天界の鳥について

普通に移動していると13ターン毎にリールが現れ、×や爆弾で止めると天界の鳥とのバトルに突入します。
この天界の鳥はリールが現れた瞬間に○ボタンを連打すればかなりの確率で回避できますが、たまに戦う羽目になります。
天界の鳥は閃きランクが7なので、テトラフォースでセーブ前ならゴージュ一人出しで高速ナブラを狙うといいでしょう。

クライド・ブラックストーム戦

ただ単に名前だけ見ると凄く強そうなのですが、ラスボス前座で1,2番を争うほど弱いです。
ここまでに大抵高速ナブラを閃いていないので、ここで閃かせます。
別売り説明書によると、クライドさんの閃きランクは8なのですが、天界の鳥とさほど変わりません。

カオス・ルーラー戦

1ターン目に聖印、ウェポンブレス(ゴージュ)、高速ナブラ×3。
2ターン目は聖印、高速ナブラ×4。
3ターン目以降は最終形態に至るまでずっと連射、連射、高速ナブラ×3の三人出しをしていればいいです。
適正距離が合っているので、ほぼ確実に先制でき、連射と高速ナブラの二連携が成功するのでそれをうまく使います。

最終形態に入ったら、最初は連射、高速ナブラ×4でHPを多く削ることを心がけ、次のターン以後は連射、連射、高速ナブラ×3の三人出しで。
ゴージュがやられてしまっても、そこまでにHPダメージはかなり蓄積されているはずなので、レスキューしながら一人出し連射をすれば勝てます。
最終形態の残りLPが後半分以上残っている状態でゴージュが倒れたことがありますが、そこから普通に勝つことも出来ました。参考までに。
第一形態の早い段階でゴージュに状態異常がかかると辛いですが、最後尾にゴージュを置いていることもあってそんな機会は滅多にありません。