SaGa3DSが面白すぎる
いつの間にかあけてました。おめでとうございます。
日付的にはもう昨日ですが、SaGa3DSが発売されました。
正直なところ、何で今更SaGa3なのかなぁと思いつつ、これが次回作の開発資金になればとお布施のような形で買ったのですが、予想に反してこのSaGa3、めちゃくちゃ面白いです…。DSSaGa2は合わなかったけどこれは凄まじいです。
ストーリーは元のSaGa3とほとんど変わっていないので省略しますが、肝心のバトル面が物凄く面白いです。ミンサガとラスレムとDSSaGa2のそれぞれいいところだけ足して3で割った感じでしょうか。
リメイクの元となったSaGa3は、SaGaシリーズで唯一レベル制を導入していてファンからの評判はあまりよろしくなかったのですが、今作では他のシリーズと同様なレベル制ではない成長方式になっています。この成長方式も多少アレンジされていて、戦闘で行動するたびに成長判定があり、かつ行動するたびに閃き判定があるのが戦闘の楽しみを増大させてくれます。
これの何が面白いかというと、分かりやすく実際にあった例でいうと、ボス戦でこちらの攻撃が0ダメージばかりで一切通らず、かつこちらの回復も間に合っているという拮抗状態になりました。従来のSaGaシリーズならここでリセットもやむない状況ですが、行動するたびに成長していくシステムのおかげで、戦っていくうちに力や素早さが成長し、長剣や体術の熟練度(従来シリーズの長剣レベルや体術レベルみたいなもの)が上がったことによって攻撃が通るようになっていき、毎回閃き判定があるおかげでいい技や術もたくさん閃くことができ、ついには勝つことが出来ました。ぎりぎり苦戦するくらいが各キャラの能力の上昇や技・術の閃きに最適なバトルデザインになっており、雑魚敵等で鍛えすぎてからボスに挑むとかえって成長させる機会を少なくしてしまい、結果的に苦戦して倒したときと能力や閃いた技などの最終値は同じ程度になるこのバランス調整は見事の一言です。
また、お肉を食べたらモンスターへ、ネジをはめるとメカに変化する従来の成長方式はそのままなのですが、体術の熟練度を上げたい場合はモンスターと人間の中間である獣人が有利だったり、弓の熟練度を上げたかったらエスパーが有利、斧の熟練度を上げたかったらメカと人間の中間であるサイボーグが有利など、各種族に得意不得意が設定されており、戦闘終了後のお肉やネジで変化するたびにそのキャラの武器を変えて戦うなど、一回一回の戦闘ごとに次の戦闘での戦い方も変えていかなければなりません。また、武器の得意不得意だけで考えてはダメで、エスパーはHPが基本値より低く設定されているから打たれ弱かったり、逆に獣人はHPは高かったり、いっそのことメカにしてしまえば自由にパーツでHPを強化出来るから楽と思いきや一部の武器の熟練度を除いてステータスが成長させづらいという欠点があったり、一筋縄でいかなくなっていて、そこを打破すべく考えるだけでも楽しいです。
さらに面白いのは、倒したモンスターの肉やネジをはめた際、そのモンスターの能力を引き継ぐ場合があります。例えば、水防御○、火防御×のモンスターの肉を食べた場合、どちらの特性も入手できない時もあれば、水防御○を得られることもあれば、火防御×を得られる場合もあります。悪い特性を引き継いでしまったらリセットしたい気分になりますが、その戦闘でステータスがよく成長してしまっていることもありますし、簡単にリセットするのも悩みます。また、たまにレアな特性を引き継げることがあるらしく、私は今作のプレイで序盤から早々に自動回復の特性を引き継ぐことができました。自動回復を引き継いだキャラは今エスパーで戦わせています。普通なら打たれ弱いエスパーなのですが、自動回復のおかげでその欠点を補いつつ魔法書による高火力で敵をなぎ倒すことが出来ています。成長のさせ方も人それぞれ何通りでもありますね。
まぁ何が言いたいかというとSaGa3やってただけなのにもうこんな時間なんですよ。久々に時間を忘れて楽しめる良作と出会えました。オススメです。